稲垣内科|広島市西区観音本町 内科、糖尿病、生活習慣病、甲状腺、内分泌内科、呼吸器内科、健康診断、予防接種、訪問診療

〒733-0033
広島県広島市西区観音本町1-22-26

MENU

  • HOME
  • かかりつけ医としての当院の取り組み
かかりつけ医としての当院の取り組み

当院では「かかりつけ医」機能を有する医療機関として「地域包括診療加算」「機能強化加算」を算定し、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

  1. 生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います
  2. 予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます
  3. 必要に応じて専門の医療機関をご紹介します
  4. 介護・福祉・保険サービスに関するご相談に応じます
  5. 必要に応じ、訪問診療や往診に対応します
  6. 在宅医療を実施しています
  7. 在宅医療、地域包括診療加算を算定する患者様からの問い合わせには 24時間対応しています
  8. 患者様の状態に応じて 28日以上の長期処方やリフィル処方箋のご相談に対応しています

明細書発行について

医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から明細書については無償で交付いたします。不要な方はお申し出ください。

一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進について

患者様負担の軽減、医療保険財政の改善に資するものとして後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に使用しております。当院で処方する薬剤は後発医薬品になることがあります。

バイオ後続品の使用について

患者様の軽減、医療保険財政の改善に資するものとしてバイオ後続品を積極的に使用しております。

医療情報取得加算について

質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

医療DX推進体制整備加算について

医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行います。患者様の状態に応じ、医師の判断のもとに28日以上の長期の投薬を行う場合がございます。

夜間・早朝加算について

平日18時以降、土曜12時以降に来院された場合は、夜間・早朝加算(50点)の取り扱いとなりますのでご了承ください。

医療用医薬品の供給不足について

現在、一部の医薬品の供給が不安定な状況が続いています。医薬品の供給不足などが生じた場合、状況に応じて患者様へお渡しする医薬品が変更となる可能性がございます。
変更する場合は十分に説明を行い処方いたします。

生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)について

高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者が対象です。
年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年(2024年)6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。

本改定に伴い、令和6年(2024年)6月1日から厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。

この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。